生きているだけでいい。   大丈夫。

大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。

自転車乗りなら勝負は道の上でしろ

f:id:kannpai:20210714190407j:plain
アンカーのランです。


今朝、もう一生を終えたセミを見つけました。マンションを出てすぐ目の前でした。


鳴く時間はあんまりなかったんじゃないかな…


近くの植え込みの中にそっと置くと、停まっていたタクシーの運転手さんと目が合いました。


お気に入りの歌を歌って気持ちよく別の世界に行ったのかな、と今は思えてきます。




鬼滅の刃」でマンガという文化の深さを初めて知り感動した50代のおばさんが、今度は「弱虫ペダル」にはまりました。

その魅力を、セリフを中心に今日もお伝えします。


今回は第9巻より引用させて頂いています。
なので以下ネタバレ多くあります。





今泉くんは中学最後の大会で京都伏見高校の御堂筋くんに負けて準優勝でした。
卑怯とも言える手を使われたりもしましたが。



オレはこの日のために回してきた
死ぬほど練習してきた
あの大会の3つの峠で5分差をつけられた屈辱の大会の
借りを返すために



インターハイの開会式で、事もあろうにその御堂筋くんが今泉くんをまた侮辱、毒舌が止まりません。



(それに怒った鳴子くん)
おんどりゃ
エエかげんにせんかい!!

今泉はそんなヘボちゃうで!!
自転車乗りやったらな…

(総北高校のライバル校、昨年の優勝校の主将、福富さん)
自転車乗りなら勝負は道の上でしろ!!


(御堂筋くん)
あー ほやな うん
了解了解
ほな 道の上でぇ



実は、福富さんの、自転車乗りなら勝負は道の上でしろ、には深い意味があります。


一年前のインターハイ、2日目のゴールを獲るため先頭争いをしていたのが、その福富さんと、総北の金城先輩でした。


ゴール2km前、自信が確信へと変わった福富さんのシフトチェンジミスの隙に、諦めていなかった金城先輩が前に出るのです。


そして、やってはいけないこと、福富さんが金城先輩のジャージを引っぱって落車させたのでした。


田所先輩は殴りかかり怒りをあらわにしますが、金城先輩は、



もういい田所
これ以上やってもリザルトは変わらない



大けがをするも、3日目のレースに出場すると言う金城先輩。そこでこのセリフです。



ロードレースの全ての勝敗は
道の上で決まる


踏み出した一歩は小さくとも必ず積み重なる
たとえ今回勝ちがなくても

それが一年後であっても
オレは総北を優勝させるつもりだ!!




あれから一年。
開会式で壇上にいる福富さんと、それを見つめる金城先輩の目が合う。



1年生御堂筋くんには勝つこと以外これからも見えないのでしょうか。
小さな胸を痛めてきたことは知っています。
だから応援しているのだけど。

そのかばい方がとても自然な人

f:id:kannpai:20210713193856j:plainアンカーのランです。


注文していた本を一度に受け取ってしまい、夕飯の買い物までしました。


あまりにも重くて途中で後悔しましたが、もうどうしようもない。普段より時間がかかり、30分くらいを頑張って歩いて帰って来ました。


量ってみると6.3㎏。それといつものカバンが2㎏。量ってもしょうがないけど。


日曜日にお店に行った時、二人ともすでに荷物があって、大きな荷物を持っていた夫が、持つよ、しゃあないやん、と言ったので、今度自分でまた取りに来るからもういい!と断ってしまった物でした。


しゃあないやん、くらい聞こえなかったことにすればよかったのに。



昨日の話ですが、ブログを投稿したあとも考えていました。


ずっと前に日記で書いたのか、去年のブログにも書いたのか。


カッコいい大人になりたい、とは時々思っていたのです。


一言で言うと、なりたい自分ってそういうことでした。


カッコいい人、と言っても、スタイルのことじゃないです。スタイルも良いほうがいいですが。


努力を怠らない人、とイコールではありません。それも大事だと思いますが。


いつも前向きになれなくてもいいです。


能力がとても高くなくてもいいです。


稼げることとは必ずしも連動しません。



それなのにカッコいい人、っていると思うのです。


たぶん、自分のことは大事にしていてその上で、自分より弱い人をかばうそのかばい方がとても自然な人、のイメージでしょうか。


助けてあげる、じゃなくて、自分には能力があるから、じゃなくて、持っている能力は自分以外のためにも当たり前に使う。


相手に劣等感を抱かせず、相手に気を遣わせず。



ここまで書いて気づきました。


カッコいい人は、自分以外の人や生き物に対して、敬意を持っているのです。


もしかして私、少し近づいているかもしれない。

カッコよくなろうとしたんじゃないかな

f:id:kannpai:20210712193009j:plainアンカーのランです。


今朝、今年初めてセミの声を聞きました。
ラインすると、長男は昨日すでに聞いたそうです。


出て来たね。光を浴びに。


昨年あんなに愛しく思ったセミたちは、みんなもういない。


助けてくれた、たくさんのセミたち。


横たわるセミを見る度に、行きたそうな所にと木陰を探したり、間に合わなかった時には可哀想とも一瞬思いました。人間の自分と勝手に比べて。


でもすぐに、そして今想うとやっぱり、輝いたね、カッコよかったよ、だったのです。


それぞれみんな違う。
自分のことでもよくわからない。自分以外の喜びや痛み、ましてや自分以外の一生なんてわかるはずもない。


だから、想像しかできません。
それぞれがその境遇で、持っている力で、カッコよくなろう、としたんじゃないかな、少なくともそんな時があったんじゃないかな、と。


そして実際、カッコよかったんだと思う。


たとえ頑張っていないように見えるセミでも、どんな生き物でも。


だから勝手だけど今年も、張り切って鳴くセミを見かけたら、カッコいいよ、と声を掛けると思う。
夏の終わりに優しく鳴くセミに会えたら、カッコよかったよ、と静かに言うと思う。


私に言われても嬉しくないだろうけど。
失礼だけど、言葉足らずだけど、敬意以上のものです。

だがもし他のヤツが倒れたらおまえが支えろ

f:id:kannpai:20210711191311j:plain
アンカーのランです。


昨日は買い物に出歩いて疲れすぎたのか、なかなか眠れませんでした。


思わず買ってしまったのがこれ。660円でした。とっても楽しいです。
f:id:kannpai:20210711190900j:plain



鬼滅の刃」でマンガという文化の深さを初めて知り感動した50代のおばさんが、今度は「弱虫ペダル」にはまりました。

その魅力を、セリフを中心に今日もお伝えします。


今回は第8巻より引用させて頂いています。
なので以下ネタバレ多くあります。






前回、坂道くんの背中を温めた巻島先輩の長い腕のことを書きましたが、その少し前に金城先輩のこんなシーンもありました。


インターハイのメンバーに選ばれて、総北高校のジャージ(ユニフォーム)をもらった坂道くん。


そのジャージを着ての練習中、期待を感じて弱気になるのです。なにせ「弱虫ペダル」ですから。



ボクはほんとにみんなの期待に応えられるんだろうか
もし出来なかったら
みんなが目指してる優勝を
ボク一人が 
ボク一人のために




金城先輩が坂道くんの背中に手を乗せた時、その震えに気づきます。



…ホイールも元に戻してもらったし疲れもぬけたはずなのに
力が入らない…
ペダルが空まわりしてるみたいだ…




フラフラで戻って来た坂道くん。



ダメだ… 力 入らない
ムリだ ボクは…
ボクにはこのジャージは重たいです




溝に落ちそうになる坂道くんを見て、金城先輩がとっさに動く。



(今泉くん鳴子くん)
金城さん⁉

回ったァ!!

(金城先輩が坂道くんを背中から抱える)
大丈夫か
小野田


(巻島先輩)
すげえターンだ
相変わらず金城の手足のようなバイクコントロールにはしびれるねェ


(今泉くん)
あの距離を
しかも下りを正確に…!! 

(坂道くん)
今日は調子が悪くて
…いえ すみません
がんばります!!


(金城先輩)
がんばらなくてもいいサ

一人でがんばる必要はない

おまえが倒れたらオレが支える
心配いらない
だがもし他のヤツが倒れたら
おまえが支えろ




何をしてるんだ、もっと強くなれ、じゃないんですね。
総北のジャージに恥じないように頑張れ、甘ったれるな、じゃないんです。
そんなことわかってて精一杯頑張ろうとしているけど不安が押し寄せるんだろ、でしょうか。



心配いらない




母親の私は子どもに口に出して言えていたでしょうか。
昔に戻って何度でも何度でも言いたいです。

一目惚れのパソコンで第一号

f:id:kannpai:20210710105420j:plain

アンカーのランです。

 

月曜日に届いていた新しいパソコンです。

数週間悩んで、やっぱりこれに決めました。

ピンクサンドという色に一目惚れでした。

 

f:id:kannpai:20210710104220p:plain

夫が気を利かせて初期設定をしかけてくれているのは知っていました。

 

それでフト気づいたのです。

 

初めて手にした自分のパソコンなんだから最初から自分でしたかった。

 

2才の自我の芽生えみたいです。

 

 

そんなんやったら最初に言うてくれたらいいのに。

 

本当に夫の言う通り。でも今朝調べてみると、工場で出荷された状態に戻すのは意外と簡単でした。

 

初期設定も音声に従って進むだけです。

ところが、新しいアカウントを取るために新しいアドレスを入れてもうまく進まない。

 

それで夫に尋ねると、何度も私の新しいアドレスを見ています。

隠そうとしているのが伝わらない。

それでだんだん怒りモードになっていったのでした。

 

結局、長男が見かねて覗きこんでくれて、今アカウント取らなくてもセットアップできるよ、と。

 

 

迷わず一番にはてなブログを開きました。

 

大きいしきれい!

 

だいぶん前に一度家のパソコンで見たことはあるのですが、まだ写真は載せていなかった時期です。

 

あれ、レイアウトおかしい。知らなかった。

 

これから色んな方のブログを、この大きな画面で、と言っても13インチですが、見られるのがとても嬉しいです。

 

まだ 全然慣れませんが、このパソコンでの第一号を投稿できそうです。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

ロスした時間は取り戻せるっショ

f:id:kannpai:20210709193540j:plainアンカーのランです。


今日は仕事が休みだったので、やっぱり動けたのは午後からでした。


やる気の問題でしょうか。
水分を取るのも忘れていて手足に違和感。急いで飲んだオレンジジュースが美味しかったです。



目的を忘れなきゃロスした時間は取り戻せるっショ



ここ、昨日ちょっと書き足りませんでした。



ロスした時間は取り戻せるっショ




この頃思うのですが、私はやっぱり脳の出来がわるいのか、疲れ果てて機能しなくなっている部分があるのか…


話をそのまま受け取って器用に理解するのが難しい?


材料や加工品を色々受け取って、利用できるなら利用して、出来上がりはきれいにお弁当箱に加える。すばやく。


それが出来ない。いつからかわかりませんが。


出来るのは、時々材料の一つを受け取って、ふりかけみたいにしてゆっくり振りかけること。自信のないお弁当に。


だから、こんなセリフが染み込んでくるのです。


自分が安らげるように解釈するための優しい材料。
きっとそれを無意識にいつも探しています。


もらった。また新しいふりかけ。
高校生からもらいました。


ありがとう。
少しは取り戻すわ。

ボトルなんざ落ちたら拾やあいいさ

f:id:kannpai:20210708182330j:plainアンカーのランです。


次男と同じ新社会人の彼女は、日に日に色々な事ができるようになっています。


と言っても私とは少し仕事が被るくらいで、よくはわからないのですが、頑張っていることだけはわかります。


何も助けてあげられないけど、応援していることが伝わっていたらいいな。



鬼滅の刃」でマンガという文化の深さを初めて知り感動した50代のおばさんが、今度は「弱虫ペダル」にはまりました。

その魅力を、セリフを中心に今日もお伝えします。


今回は第9巻より引用させて頂いています。
なので以下ネタバレ多くあります。





一年生大会や合宿、色々な苦難を乗り越えて、初心者の坂道くんがいよいよインターハイに出場です。


普段の練習の様子が描かれていないのですが、きっと坂道くんは毎日頑張ったのでしょう。
才能だけでは無理だと思うので。


インターハイの会場に着いたあとは、坂道くんビビり続けています。



ボトルとか…受けとるとき
落としたらどうしよう!!


(今泉くんには闘志むき出しの鳴子くんですが、坂道くんにはいつも優しいです)
心配すな
渡してくれんの手嶋さんたちやから
上手にやってくれるから!!
な⁉


(坂道くん)

絶対落とすよ
ボクは…


(巻島先輩の長い腕が伸びます。坂道くんの背中に)

そんな心配は走り出してからするっショ
ボトルなんざ落ちたら拾やあいいさ
目的を忘れなきゃロスした時間は取り戻せるっショ

今年はこのインターハイ
オレたちがテッペン獲るぜ?



あんな長い腕と大きな手で、大丈夫だと言われたら、もう大丈夫でしょう。
ボトルなら落ちたら拾えばいいだけです。


いいなぁ。ボトルで。


目的?
坂道くんたちの目的はもちろん優勝。


いいなぁ。そんな純粋な目的。


生み出す方の目的って、羨まし過ぎる。


取り戻すのが目的なんて、自分でもセコいと思う。



坂道くんにはもう一つ目的があって、インターハイで会えたら返したい物があります。
その相手は偶然ですがライバル校の1年生。


借りたものを返せるって、気持ちいいですよね。


形が変わってもいいんです。


私には、絶対に返したかったのに絶対に返せなくなったものがあります。


まだ間に合うなら、返すことをお勧めします。きっと楽になると思う。