何かおかしいで
アンカーのランです。
今、ハンカチの入った引き出しを開けると、アイロンの掛かったハンカチが4枚あります。
2週前だったと思いますが、月曜の朝、夫がハンカチを手で伸ばしていました。
その前の週末に5枚アイロンを当てたので、そっか、もう今日からの分はなかったね、と言うと。
いや、まだあるよ。
節約してるねん。
どんな日に手伸ばしの、どんな日にアイロン掛けのを持って行くかは、聞きませんでした。
あれからアイロン掛けはできていないのに4枚ある。
ずっと手で伸ばしてたのか…
こういう人なので、今まで吸収されてきてしまったのです。
私の不安、不満、SOSなど全てが。
包容力とは少し違う気がします。
何を訳わからんこと言うてんねん。
どっかで診てもろて来たら?
そんな対応をされていた方が良かったんじゃないか、と思うのです。
子育てが大変だからだけじゃない。
周りの人も怖い人ばかりじゃないはず。
やっぱり私がおかしい。
誰かに助けてもらおう。
そう思えていたら。
もちろん夫には感謝しています。
仕事はすごく忙しいのに、子育ても家事もかなり担ってくれました。
しんどいと言えば何でもしてくれました。
でも、私のしんどさの本質に気づいてはくれず、目につくことをせっせと助けてくれました。
動けなくなればどこかに助けを求めたのに、なんとか動けるように支え続けてくれたのです。
きっとおばあちゃんって、こんな感じで優しいんだろうなぁ、と思ったりしました。
夫は決してわるくない。
でも、何かおかしいで、と本当はずっと昔に言ってほしかったです。