自分のために買う
アンカーのランです。
こんなに新しい年を待ちわびた年はたぶんありません。
早く早く。夏も秋も冬至もクリスマスも過ぎたし、早く新年も明けて、新緑、夏至、蝉時雨まで早く。
もちろん丁寧に生きたいと思っています。好きなことも見つけたいし。
でもその一方で、時が早く経つことを願うのです。
振り返らずに過ごすつもりできましたが、辛くて、解釈を変えてみたい、と思ったこともありました。
でも何も変わらない。
春から夏くらいの記憶は曖昧です。
ブログを見る勇気はもちろんありません。
次男が音楽を聴けるアプリを入れてくれていました。
でもほとんど聴かないまま、今見るとそのアプリがない。
何か作ると気が紛れるかも、と買ったミシンも使わずに置いてあります。
全てをかき消してくれるような蝉時雨を求め、時の過ぎるのを待ちました。
自分の服や持ち物が買えない、と書いた記憶はあります。
そういえば、それはいつの間にか解消されていました。
それだけは変わっていました。
いつまで生きるかわからないのだから買ってしまえ、と今は思っています。
自分の物を買うのって、自分を愛しく思うことにつながってる。
自分を愛しく思わないとやっぱり進めないよ。
それで、バッグも服もスニーカーも買いました。マグカップも。
長男と話したくて始めていた株投資もできる限り続けたい。
ネオモバイル証券のアプリを復旧させてくれても怒っていた、そんな長男に懲りずに、ソフトバンクグループの株1株買ったよ、とか言いたいです。
自分がほしい物を考えていると、そのうち好きなことも見つかりそうです。
このブログで、自分の思いを出し、眺めて、そして何より読んで頂けることでここまで来られました。
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆さまにとって来年が良い年でありますよう心からお祈り致します。