この世界は自分の存在を祝福してくれている
アンカーのランです。
仕事で多くのお母さんともお会いするので、色々なことを考えます。
もちろん想像の域は出られませんが。
昨日、一昨日、と書いていた3人の人は、実は「お母さん」のことのつもりでした。
なので書き直してみます。
主な養育者という意味なので、お父さんやおばあちゃんの場合などもあります。
人生全体に影響をもたらす可能性のある人ですね。
人の気持ちを想像する力が弱いお母さんは、子どもの感情をなぞってあげにくい。
そんなこと、改めて考えたりしないんじゃないでしょうか。
でも、実はとても大きなことなのですね。
痛かったね。嫌だね。悲しいね。
人の気持ちを想像する力が十分あってこそ、出てくる言葉なのですね。
子どもは、わかってもらって、しかもタイミングよく反応してもらえるから、感情が育つ、さらには「自分」が育つ、という話のつもりでした。
あなたはここにいて、こんな気持を持っていて、この世界に祝福されているよ。
これを人生の初めの頃に伝えてもらうと、どれほど世界が信じられるでしょう。
でも、それをもしも伝えられないお母さんだとしても、わざとじゃないのです。
本当はお母さんにしてほしかったこと。
でもしてもらえなかったなら、自分でなんとかするしかないです。
自分はこんな気持ちを持っていて、この世界は自分の存在を祝福してくれている。
誰かが手助けしてくれたらうまくいくかもしれません。
私はその手助けがしたいと思っています。