アンカーのランです。
昨日は夕方からまた寝てしまい、夕飯も食べられず、変な夢を見てやっと朝起きられました。
きれいな色のビーチサンダルを履いた長身の女性に手を引っぱられていました。
昔のちょっとした知り合いです。ちょっと怖い人でした。
でも元気にしていてほしいです。
何年も経っているのにどうしてだろう。責められている感じはありませんでしたが。
全くお腹がすかない。でも何か食べないと動けない。
夫もいないので「フルグラ」にしました。牛乳とアイスコーヒーをかけるのです。
長男も食べながらそのパッケージを見て、あ、これ結構タンパク質摂れるんねんな、と。
それを聞いたからという訳ではないですが、まだだるいし軽い頭痛もするけれど片付けを始めました。
片付けの基本。奥からです。
リビングとキッチンには普段よく使う物だけを。
そうするには、そこから離れた物入れやクローゼットの中から捨ててもいい物を見つけ出す、そして空ける。
選別するのにとても時間がかかりそうな物はやはり後日ということにしましたが、それでもかなり片付いていきます。
食器棚の上に物を置きたくないのもようやく叶いそう。
そのためにはできるだけ捨てる必要があります。
結婚した時に何日もかけて探した土鍋は、もう全然使っていなかったので謝って捨てることに。
子どもが熱を出した時に使っていた氷枕も。
今もこんなゴム製の金具でパチンと止める物は売っているのでしょうか。
箱を見て、氷枕じゃなくて水枕なんだと知りました。
アイスノンとか保冷剤とは比べ物にならない大きさです。
氷水を入れ替えてあげると嬉しそうにしてくれたんだった。
タオルを二重くらいで巻かないと冷たすぎるんだった。お母さんをしている気持ちになれたんだと思う。
やっぱり置いとこうかな…
夫が子どもの時の「人生ゲーム」も内容が面白くてまだ迷い中です。