この調子でリラックスした時間が続きますように
こんばんは。ランです。
昨日は若い友人とゆっくりおしゃべりをして、今日の職場はストレスもなく、この調子でリラックスした時間が続きますように、と思っていました。
しかも今日は午後から休みを取ったので、尚いい感じです。
いつも行く美容室は月曜日も開いているので、カラーとカットをしてもらおう、と思いついたり。
でも、帰ってから少しお昼ご飯を食べると眠気におそわれて、美容室に行けない、行かなきゃ、と葛藤することになったのでした。
せっかく休みを取ったのだから、眠ければさっさとベッドに潜り込めばよかったのです。
結局、顔を洗ったり着替えたりしているうちに、もう眠れなくなって。
まぁいいです。
近いうちに行って、きれいにしてもらって、またいつもの美容師さんの元気になる話を聞きたいと思っています。
ところで昨日、若い友人が自律神経の話をしている時に、自律神経の本最近読んでるけど良いから教えてあげる、とか何とか言ってしまったので、さっきから探していました。
どなたかのブログで知ったのか偶然見つけたのか忘れました。神経セラピストの浅井咲子さんの「いごごち神経系アプローチ」。
それと、がんを経験した外科医師の書かれた「がんが消えていく生き方」。
どちらにも、自律神経のことが書かれていました。
昔から聞き慣れている自律神経ですが、どんな働きをしてくれているのかというとピンとこない、でも、彼女にも私にもおそらく相当重要なテーマなのだと思います。
ちなみに彼女はがんにはなっていませんし、他にもいい本がなかったか見てみようと。