毎日ホットプレートがいい
日曜日に注文したホットプレートが月曜日に届いてビックリした。
特にお急ぎ便とかにはしなかったはず。
長年使ったホットプレートは子どもが生まれた頃すでにあったと思う。
焼き肉、焼そば、お好み焼。
目玉焼きをしたり厚揚げを焼いたりもした。
きっと子どもたちは、色んな出来事がある中、その時には笑顔で美味しそうに食べてたんだろうなぁ。
横に社名が書いてあるけど、もう今はその会社はない。
本当なら、同じ会社のを買いたかったけれど。
たこ焼き器や焼き肉用の鉄板が付いていないプレート1枚だけの物にしたら、とても安く、しかも前のより少し大きいのが買えた。
もっと早く買い替えてもよかったな。
実は私はまだ料理をせずに、仕事帰りにお弁当を買って来たりしている。
それで夫や次男が何か作ってくれたりもするのだけど、これからたぶん鉄板焼の日が続くんだろうな。
月曜日はさっそく焼そばとステーキ(輸入肉)だった。
私はキャベツを切っただけ。
昨日は味付きの牛肉と鶏肉、ふるさと納税のお礼で岩手県から届いた黄色いズッキーニ。
それにコンビニで売っている香辛料タップリのソーセージ。
私はブロッコリーを茹でただけ。
輸入肉も味付きのお肉もほとんど食べたことがなかったけれど、次男が躊躇なく買ってきてくれたそのお肉は、どれもとても軟らかくて美味しかった。
今日は何を焼こう。
冷蔵庫には焼そばの材料。冷凍室にサーモン。
今、なぜか寝てしまっている次男が、今日の分も昨日買ってくれていたんだと思う。
いつまでこのホットプレートを囲めるだろう。
毎日ホットプレートがいいな。