裏を返せば一応大人にはなれていたということ
こんばんは。ランです。
小さな子どもの頃、中高校生、二十代、三十代、四十代… と行ったり来たりして、よく頑張ってきたなぁ、としみじみ思います。
自分のことや、せいぜい家族のこと。
それがうまくいかないのは、自分が間違っているから、自分の努力が足りないから、としか考えなかったですね。
バカだな。もっと人を頼って人に相談して生きて来たらよかったのに。
自分のことならいいけど、その結果大切な人に取り返しのつかないことをしてしまったことは、悔やんでも悔やんでも悔やみきれません。
でも、物事は自分で何とかするべき、で生きて来たというのは、裏を返せば一応大人にはなれていたということ。だと信じたいです。
ところで。
見た目は大人でも心の発達が大人まで達していない、っていう人がいるのですね。
その人の一部分が、とかではありません。
人格そのものというか。それでその人の完成形というか。
二十歳前後の若い人ではなくて、もう充分すぎるくらいの年齢で。
もしかしたらこれまでに、そんな人との関わりの中で、私がわるい、と思い込んだ場面もあったかもしれないです。
今更だけど、それはちょっと悔しいな…